毎日耳にするのは新型コロナウイルスのニュースばかりで、非常事態だの外出自粛だのと
少々気が滅入ってブログの更新もしてませんでしたが、
そんなこと言ってたって桜は咲くし、種を蒔く季節はやってきます。
今、種を蒔かねば収穫はできないのですからやるしかない‼
吾妻山の種まきウサギは暖冬で早々と姿を現したかと思うと、積雪で消えてを繰り返し
今はどうなっているんでしょうね?(松川は吾妻山と安達太良山の両方を望めるいい所なんですが
ちょっと北に行かないと雪ウサギの姿が見えにくい・・・)
さて、昨日の大雨にはビックリ(;゚Д゚)しましたね。携帯に防災アプリを入れてるんですが、
福島市と二本松市の両方を受け取るようにしているため、昨日は鳴るわ、鳴るわ・・・
台風19号の時を思い出しました。
近くの水原川はどうしたかと思って見に行ったら、これ↓
水量はいつもより多いものの、溢れた所はなさそうでした。しかし、場所によっては道路脇が土砂崩れを
おこしている所があるということで、また復旧し直しです。
さて、タイトルの件ですが、、、
当店で有機栽培や特別栽培をやっているというのは以前にもお伝えしましたが、
いくら文字で書いてもわかっているようでわからない。
有機栽培=無農薬栽培ではないこととか、第三者機関による認証がないと有機栽培と表示できないとか。
なので、やまろく米出荷協議会の会長でもあり、有機栽培を長年やってらっしゃる
岩井清さんの農作業を追いかけることにしました。
今までもブログに田んぼの様子をアップしていましたが、今度はもう少し細かくお伝えできればと思います。
まずは第一弾、種もみの消毒です。(写真は温湯消毒をしている様子)
通常は消毒済の種もみを買って芽出しをすればいいので、この手間は省けます。
使っている薬剤はばか苗病などを予防する殺菌剤です。入ってる成分は二種類が多いでしょうか?
ここからすでに有機栽培、特別栽培としての栽培管理が始まります。
田んぼに植えられてからがスタートじゃないんですね。